アマチュア無線 今シーズンの総括 今年のGWに秋田県へ観光に行った際、男鹿市寒風山の最高のロケーションに感動しつつも、無線機を持ってくれば電波が飛んだろうに。と後悔した覚えがあります。思えば、これが無線熱が再発した原因だった様に思えます。 その後430SSB MLに参加。そ... 2008.12.15 アマチュア無線
アマチュア無線 お買い物(ICOM IC-911D) 今週もヤナイ無線でお買い物。 本日はICOMの特売ということで、前々から欲しかったIC-911Dの価格を販売員と直接価格交渉。 結果、以下の金額で購入してしまいました。 ICOM IC-911D + ハンドマイクのセット \1x5,000... 2008.12.13 アマチュア無線
移動運用 埼玉県秩父郡東秩父村移動 埼玉県秩父郡東秩父村より、430MHz SSBにて移動運用。 遠くに白く染まった浅間山が見えました。 アンテナとして15エレスタックを持参したのですが、現地でスタック用ケーブルのコネクタを破損してしまったためモービルホイップにダウングレー... 2008.12.07 移動運用
アマチュア無線 お買い物 ドライブがてら立ち寄ったヤナイ無線で欲しかった安定化電源を見つけました。 DIAMOND 40A 安定化電源 GZV4000 \16,800 Webで探せばさらに安く買えるのでしょうが、別途送料がかかるのでこの値段なら悪くない。が、今日... 2008.12.06 アマチュア無線
アマチュア無線 QSLカード到着 本日QSLカードが到着しました。合計25枚 内訳は以下の通り。 周波数・電波形式別 21MHz SSB 5枚 430MHz SSB 23枚 430MHz FM 2枚 運用場所別 常置場所 12枚 移動運用 13枚 ... 2008.11.10 アマチュア無線
移動運用 22エレスタックのテスト 埼玉県熊谷市の利根川河川敷にて、K1FO 22エレスタックの動作テストを行った。 今までの15エレスタックor15エレスタック2段よりもビームは鋭い様だ。 移動地:埼玉県熊谷市/JCC#1304 Mode:430MHz SSB 最遠:奈... 2008.09.06 移動運用
移動運用 日本海ダクト発生!秋田県男鹿市・寒風山移動 日本海ダクトによる430MHz国内DXを満喫? 仕事の都合で、お盆の前に夏期休暇を取得することになった。休みが誰とも合わなかったので、東北地方を一人ドライブしながら移動運用だ。 今回の目的地はお気に入りの秋田県男鹿市・男鹿半島... 2008.08.06 移動運用