渋峠から北方向を狙えるか?
暑さを回避するため&新しい移動地の開拓のため、2週連続・かつ3度連続の渋峠(界隈)移動。
前回の山ノ内町・嬬恋村移動では西方面・関東方向には良く飛んでくれましたが、北方向は横手山のブロックがあり飛びがイマイチだったので、Googleマップと睨めっこして北方向に飛びそうな運用場所を調査。結果、横手山をなんとか回避できそうな場所を発見できたので早速の現地テストに。
場所は渋峠の県境から百数十メートル群馬県側にある駐車場の最南端近く。真北は多少横手山のブロックが入るが、7や8エリアのある北北東〜北東方向はギリギリ稜線を越える伝搬が期待できそう。
現地から見た北北東方向の写真はこちら。木々の邪魔があり見通しは良く無い。確かに大きな山は邪魔はしていないが、あまり北方向に飛びそうなロケーションでは無いように見えます。
アンテナは前回のモービルホイップからパワーアップ。144MHzは5エレメント八木、430MHzは15エレメント八木。ともに第一電波工業社製。なお、当局には初の2mビームアンテナ。たったの5エレですが。
写真は南西方向。多少アンテナを高く上げていますが小高い丘に木々が邪魔をしています。2m
2mにて秋田県移動・北海道移動局とQSO
アンテナを北北東の方向に向けて2m(144MHz)/FT8で運用開始。JH7RXU秋田県大仙市が+09/-06、JE7GXQ/同じく秋田県大仙市と-02/-04、JR7IWL秋田県秋田市と-08/-09でQSO。北方向への伝搬経路があることを確信。
2m(144MHz)/SSBでは8エリアの移動局を2局確認。JR8AUZ/8 北海道日高郡新ひだか町移動と41/57、JG8SUV/8 北海道爾志郡乙部長移動と53/51でQSO。2m/SSBでは初となる8エリアとのQSOでした。まさか5エレで北海道まで届くとはと感激。
JR8AUZ/P局とは2m(144MHz)/FT8でも+10/-24でQSO。直線距離で700km以上あるはずですが、+10dBで入感。ローカルかと勘違いする信号強度でした。しかしもらったレポートが-24dBというカスカスさ。謎です。
なお、JR8AUZ/P局は非常に強力で、こちらのアンテナがサイドやバックでもFT8では余裕でデコードできていました。
他、北方面は2m(144MHz)/SSBでJE7HOU/7秋田県北秋田市移動と59/59でQSO。420kmの距離があるはずなのですが非常に強力でした。担ぎ上げとのことお疲れ様です。
70cm(430MHz)/FT8ではJA7WXL/P 岩手県岩手郡葛巻町移動と-21/-07でQSO。430でも北方向とのQSOは大丈夫そうです。
木々の邪魔はありますが、一都六県の関東各局とも問題なくQSO。毎々のお声がけに感謝です。関東一円はビームはどこに向けていても大丈夫でした。
西方向への伝搬
西方向は木々に丘が邪魔をしていますが2,3,5,9各局となんとかQSO。地上波で西方向の最遠はJA5EXC 徳島県板野郡藍住町の約450km。
Eスポ伝搬による中国とのQSO
2m(144MHz)/FT8で西方向にビームを向けてCQを出していると、BA4SIからコール。Eスポオープンです。-03/-21でQSO。まさか2mでCQを出していて中国から呼ばれるとは。貴重な経験ができました。
その後、2m/FT8で中国各局とQSO。QSO出来たのはQSO順に以下7局BA4SI/BG6CJR/BG4QOJ/BD4RCC/BH4WPN/BD6JN/BI6LFJ/BD4IEE
特にBA4SI局は強力で、ピークで+25dB位で見えていました。長時間見えていたのでQSO出来た方多かったのではないかと思います。FMやSSBでも中国局を探したのですが見つからず。
なお、他のエリアではロシアや沖縄、JD1の受信があったようですがこちらでは受信できず。
結果、渋峠から北方向の伝搬経路を確認できましたが、代わりに西方向はそこそこの結果に。どこを狙うかによって運用場所を変える必要がありそうです。
渋峠は他にも運用できる場所があるので調査しようと思っています。合わせて1200のアンテナを調達して、3バンド運用ができればと思っています。
コメント